お知らせ一覧

NEWS
Instagram

口は本来呼吸器官ではなく消化器官です。呼吸器官は鼻、喉、肺なので鼻呼吸を前提に人間の体はできているので、口呼吸が慢性化すると、体にはトラブルが出てしまいますまた、最近はマスク生活が強いられています首や肩の筋肉を使った浅い呼吸になりがちです。なので、酸素を取り入れる効率が悪くなり息切れが生じますそうするとさらに浅くて早い呼吸になってしまう。ストレスの影響ストレスが続くと交感神経が過度に刺激されます。ストレスも同様に呼吸に影響をあたえ、呼吸が非常に浅くなりからだに十分な酸素を運べなくなります。その結果、すぐ疲れやすくなることや疲労感が続く原因となります。また睡眠時においては胸式呼吸が多くなり朝起きても疲労感が残っているといった症状も現れやすくなります。ここで大事なのが胸式呼吸と腹式呼吸胸式呼吸とは普段何気なくしている呼吸のこと。息を吸ったときに胸が膨らみ息を吐くと胸がへこむという動きをしています。腹式呼吸とはリラックスしているときや眠っているときに自然に行っている呼吸ですが、起きて活動しているときはあまり見られません。腹式呼吸により期待できるからだの変化とは?腹式呼吸は、肺への負担が少ないだけでなく、ゆっくりと息を吐くことで、自律神経を調節する(副交感神経 を優位にする)働きや、全身の筋肉を弛緩させる働き、そして横隔膜を上下させ、腹圧が変化することによる 便通を改善する働きなどがあると言われています。就寝前に腹式呼吸を数回して布団に入ることで、自律神経 を整え、落ちつかせる効果も期待できます。胸式呼吸よりもリラックス効果が高いといわれている腹式呼吸を日常に取り入れると、体だけではなく心もリラックスさせることができます。疲労回復やストレス、不安解消などの効果が期待できるので、寝る前や入浴後のリラックスタイムに腹式呼吸を取り入れてみてましょう自然治癒力も高まる正しい呼吸法を取り入れよう1. お腹に力を入れてゆっくりと深く引っ込めて 息を十分に吐き出し、2秒間息を止めます。2. お腹の力を抜きます。自然に空気が入ってきてお腹がふくらみます。3. そのままゆっくり 鼻から空気を吸い続け、胸が十分に広がるまで空気が入ったら、ゆっくり3つ数えながら 息を止めます。4. ゆっくりと空気を口から吐き出します。5. 吐き切るとお腹に少し力が入り、前かがみの状態になるので そこで2秒間静止してからお腹の力を抜き、背筋を伸ばして 自然に空気を入れます。この呼吸法は体幹トレーニングにも使われます。皆さんもぜひ「やってみよっ!!」#沖縄市#与儀#整骨院#呼吸法#腹式呼吸#健康と美容 #サロンVIAS

2023.09.03

口は本来呼吸器官ではなく消化器官です。呼吸器官は鼻、喉、肺なので鼻呼吸を前提に人間の体はできているので、口呼吸が慢性化すると、体にはトラブルが出てしまいますまた、最近はマスク生活が強いられています首や肩の筋肉を使った浅い呼吸になりがちです。なので、酸素を取り入れる効率が悪くなり息切れが生じますそうするとさらに浅くて早い呼吸になってしまう。ストレスの影響ストレスが続くと交感神経が過度に刺激されます。ストレスも同様に呼吸に影響をあたえ、呼吸が非常に浅くなりからだに十分な酸素を運べなくなります。その結果、すぐ疲れやすくなることや疲労感が続く原因となります。また睡眠時においては胸式呼吸が多くなり朝起きても疲労感が残っているといった症状も現れやすくなります。ここで大事なのが胸式呼吸と腹式呼吸胸式呼吸とは普段何気なくしている呼吸のこと。息を吸ったときに胸が膨らみ息を吐くと胸がへこむという動きをしています。腹式呼吸とはリラックスしているときや眠っているときに自然に行っている呼吸ですが、起きて活動しているときはあまり見られません。腹式呼吸により期待できるからだの変化とは?腹式呼吸は、肺への負担が少ないだけでなく、ゆっくりと息を吐くことで、自律神経を調節する(副交感神経 を優位にする)働きや、全身の筋肉を弛緩させる働き、そして横隔膜を上下させ、腹圧が変化することによる 便通を改善する働きなどがあると言われています。就寝前に腹式呼吸を数回して布団に入ることで、自律神経 を整え、落ちつかせる効果も期待できます。胸式呼吸よりもリラックス効果が高いといわれている腹式呼吸を日常に取り入れると、体だけではなく心もリラックスさせることができます。疲労回復やストレス、不安解消などの効果が期待できるので、寝る前や入浴後のリラックスタイムに腹式呼吸を取り入れてみてましょう自然治癒力も高まる正しい呼吸法を取り入れよう1. お腹に力を入れてゆっくりと深く引っ込めて 息を十分に吐き出し、2秒間息を止めます。2. お腹の力を抜きます。自然に空気が入ってきてお腹がふくらみます。3. そのままゆっくり 鼻から空気を吸い続け、胸が十分に広がるまで空気が入ったら、ゆっくり3つ数えながら 息を止めます。4. ゆっくりと空気を口から吐き出します。5. 吐き切るとお腹に少し力が入り、前かがみの状態になるので そこで2秒間静止してからお腹の力を抜き、背筋を伸ばして 自然に空気を入れます。この呼吸法は体幹トレーニングにも使われます。皆さんもぜひ「やってみよっ!!」#沖縄市#与儀#整骨院#呼吸法#腹式呼吸#健康と美容 #サロンVIAS